入院について
当院には、医療療養型病床(病院)60床と介護医療院(介護保険施設)40床があり、患者さまのご病状に合わせて、ご入院いただく病床を決定させていただいております。
医療療養型病床(医療保険適用)とは
急性期治療が終了した後も医療の必要性が高く、自宅での治療、療養が困難な患者さまにご入院いただく病床です。医療の必要性に応じて、国が定めた3段階の区分があり、当院では医療の必要性が高い区分2、3の方をご入院の対象としています。
介護医療院(介護保険適用)とは
医療の必要な要介護者の長期療養・生活施設として平成30年度より創設された介護保険施設です。入所対象者は要介護1~5の方が対象で、①「日常的な医学管理」や「看取りやターミナルケア」等の機能と、②「生活施設」としての機能を兼ね備えた施設です。
入院までの流れ
電話
まずは当院地域連携室までお電話ください。
申し込み
ご家族にご来院いただき、現在のご病状などについてお話を伺います。
当院からの問合せ
現在のご入院、ご入所されている病院や施設などのご担当者さまへ、より詳細な病状の確認のため、お問い合わせをさせていただきます。
入院判定会議
当院の医師や看護師、その他の専門のスタッフが集まり、当院でご入院をお引き受けできるかどうかの判定を行います。
入院決定
ご入院が決定しても病床の空き状況によっては、ご入院までお待ちいただくことがあります。
入院申し込みについて
受付時間
午前9時~午後4時(平日)
申し込みに要する時間
約1時間
ご用意いただくもの
・かかりつけ医の診療情報提供書(紹介状)
・患者情報提供票(※)
・患者さまの保険証など(医療保険・介護保険)
- 当院では、ご本人のご状態を詳しく把握させていただくために、「患者情報提供票」のご記入をお願いしております。病院、施設の看護師やケアマネージャーなどの担当スタッフの方にご記入をお願いいたします。
- 下記をクリックしていただくと、様式をダウンロード又は印刷することができます。
入院の手続きについて
入院に必要な書類
- 保険証等(健康保険証・介護保険証・介護保険負担割合証・後期高齢者医療被保険者証・限度額適用認定証・標準負担額減額認定証・福祉医療受給者証・被爆者健康手帳など)
※保険者証等の提示について
・保険証及び各受給者証などは、毎月1回必ず受付窓口に提示してください。
・保険証に変更があった場合は、必ず、当月中に受付窓口に提示してください。
・保険証などを提示されないと全額自費扱いとなる場合がありますので、ご了承ください。 - 入院誓約書
- 印鑑
- 医療及び介護保険外負担物品供給申込書
- その他書類(退院証明書等もお持ちください)
入院される時の持ち物について
- 下着類4~5枚、タオル5~6枚、バスタオル2~3枚、靴下(色の薄いもの)、上着(必要に応じて)など。
※衣類は洗濯機で洗えるもの、乾燥機での乾燥が可能なものをお願いいたします。 - 洗面用品、歯ブラシ、義歯入れ、スリッパなど
※レクリエーション用運動靴、ひげ剃り等は、必要に応じて準備していただくことがあります。 - 持ち物にはフルネームで名前をお書きください。
- 病衣(ねまき)は病院で準備しておりますが、ご自分の寝巻を用意されても結構です。
病衣のリース料は、1日100円(消費税別途)のご負担をお願いします。(入院費に合わせて請求させていただきます) - 療養に必要な寝具類は病院で用意いたしますので、毛布等の寝具類の持ち込みはご遠慮ください。
(室内は24時間冷暖房管理しています) - テレビは希望される方にリースを行っています。
テレビのリース料は、1日200円(消費税別途)のご負担をお願いします。(入院費に合わせて請求させていただきます) - 売店はありませんが、ご入院に必要な日用品を用意していますのでご利用ください。
入院中の生活について
面会時間について
- 次のとおり面会時間を定めています。
面会時間 : 午前10時 ~ 午後8時 - 時間外に面会される場合は、看護師にご相談ください。
消灯時間について
- 消灯時間は午後9時となっています。
外出・外泊について
- 外出、外泊については許可が必要です。看護師にお申し出ください。
火災予防について
- 病室での火気の使用はできません。
災害について
- 災害が発生した時は、看護師等職員の指示に従い、冷静に行動してください。
盗難防止について
- 多額の現金、預金通帳などの貴重品はお手元に置かないようにお願いします。
食事について
- 食事は、患者さまのご病状に応じて医師の指示に基づき、管理栄養士が作成した献立により調理しています。
- 食事時間
朝食 … 午前8時
昼食 … 正午
夕食 … 午後6時 - 食品の持ち込みについて
飲食物の持ち込みは、治療の妨げや食中毒の原因となることもありますので、原則としてご遠慮をお願いしています。飲食物の持ち込みをご希望の方は必ず看護師にご相談ください。
入浴について
- 一般浴槽および特殊浴槽にて、1週間に2回以上入浴していただくことができます。
携帯電話の使用について
- 院内では、定められた場所でご使用ください。
使用可能場所 : 玄関ロビー、談話室
他院受診について
- 当院の医師の判断により、他院受診が必要となった場合には、ご家族の付き添いをお願いしています。(諸手続き、検査の同意を得るため、診断結果および治療方針をご確認いただくため)
尚、受診の際には看護師が付き添い、当院の搬送車で送迎いたしますので、ご同乗ください。 - ご本人およびご家族が他院受診(歯科受診、眼科受診等も含む)を希望される場合は、医師にご相談ください。
※受診の必要性が認められない場合の送迎はいたしません。
入院費用のお支払いについて
- 入院費の精算は、毎月の月末に締めて、翌月の10日頃に請求させていただきます。
- 毎月20日頃までに、「受付窓口」でお支払いください。
- 都合により銀行口座振り込みをご希望の方はお申し出ください。請求書を郵送させていただきます。
- 受付窓口 支払受付時間
平日・土曜日 : 午前9時 ~ 午後4時30分 - 時間外でのお支払いをご希望の方はご相談ください。
- 入院費用は、患者さまの医療性、介護度、保険種別などにより異なります。詳しくは受付窓口までお問い合わせください。
- 退院される方へは、請求書を後日郵送させていただきます。
- 領収書の再発行はできませんので、大切に保管してください。
病院内の設備・その他の利用について
- テレビの視聴について
テレビはイヤホンをご使用ください。受付窓口にて販売しています。 - 冷蔵庫および電子レンジの使用について
食堂に設置してあります。
ご使用の場合は、病棟看護師にお申し出ください。 - 公衆電話の設置について
玄関ロビーに設置してあります。
患者さまで移動が困難な方は、病棟の電話をご使用いただくことができます。看護師にお申し出ください。
(通話料金は入院費に合わせて精算させていただきます) - 病室は病状等により変更させていただく場合があります。
入院中のご相談について
病棟課長にお申し出いただくか、直接、地域連携室へご相談ください。
- 医療、介護、福祉の相談について
- 他医療機関への受診について
- 自宅での療養について
- 入院費用のお支払いについて
- 当院へのご意見、ご希望など